![]() 11.「カフェ リン」 所在地:茨城県水戸市 水戸の繁華街にある喫茶店。 当然ながら、私はこの店を利用したことはないのだが…利用した人々の意見を聞く限りで は、品の良いお店で、なかなか居心地がいいとのこと。目立たない店なので、知る人ぞ知る、 的な感じで、喧騒とは無縁の静かな空間が魅力ということのようだ。 開店前ということもあり、看板などは目立たず、ご覧のような記録画像となってしまったが、お 許しいただきたい…なんとか「Rin」という店名が書かれているのが認められるかと思います。 ![]() 12.「唄酒場 初音」 所在地:茨城県日立市 歌姫・初音ミクの苗字を冠するに相応しい、歌える居酒屋さん。 しかし、どうやら地元の常連さんが多く利用する雰囲気の店で、ここに一見のミクファンが訪 れて、ミク歌のカラオケで盛り上がるのは、ちょっと白い目で見られそうな気はする。どうしても 凸して強行作戦を行おうという方は、一度フツーの客として利用してみて、そういうのが許され る雰囲気のお店かを確認の上で実行されるほうがよろしかろう。 看板も店頭の自販機も、ミクカラーになっているのは単なる偶然か…コアなミクファンが経営 しているとかだったら、面白いんだけどな(爆)。 ![]() 13.「はつね」 所在地:栃木県大田原市 業種:文具・事務用品店 昔ながらの文房具屋さん。昔は学校の近くにこういうお店が必ずあった気がするけど、滅多 に見なくなっちゃいましたね。そりゃそうだ、今の若いお父さんお母さんが、子供のためにどこ で文具買おうかと考えたら、きっと誰でも大型スーパーを思い浮かべるはずだから。 しかし、大田原市のこの文房具店、ご覧のように前時代的な佇まい(ここまで来ると貴重かと 思う)。店先には「プラモデル・トレーディングカード・エアガン取扱い」なんて書かれていて、昔よ くあった「玩具を扱う文房具屋」というスタイルを守り抜いているらしい。これで駄菓子も売って いて、10円でできる古いゲームとかがあれば、30年前の子供の楽園にタイムトリップできるん だけどな。 よく見ると「はつね英語教室」という文字もあって、どうやら以前は英会話も教えていたと見え る。英語が苦手といわれるミクさんも、ここに通えば上手くなれるのかも(笑)。 ![]() 14.「酒房 りん」 所在地:栃木県大田原市 業種:居酒屋 1階は「ナポリの窯」というお店(イタリア料理)、2階が「酒房りん」という物件。正面は1階店舗 に占領されているから、りんに行く人は脇から上がるのかな?(よく見てこなかった) 小奇麗な感じのする居酒屋さん。漢字で「凛」という文字もあるが、あくまで店名はひらがな表 記が基本のようで、晴れてVOCALOID物件として登場となった。 ![]() 15.「菜食酒房 りん」 所在地:栃木県さくら市 業種:居酒屋 上の「酒房りん」とよく似た名前を持つお店。場所的にはちょっと離れているのだが、もしかす ると何らかのつながりがあるのかもしれない。 ![]() 16.「那須烏山市初音」 所在地:栃木県那須烏山市 「初音」を名乗る町として知られる、所謂「聖地」の一つ。「初音町」と名乗る町と比べ、ズバリ 「初音」という地名はさらに貴重な存在である。 まず、清水川公園に架かる橋付近からの眺め。公園の名前から察するに、この橋は清水川 に架けられたものと思われるが、現在は公園として整備されていて、この公園内は川は塞が れた格好になっている。よって、見た目は水無し川の橋といった感じ。 この橋の手前側は旭という町名、橋を渡った向こう側が初音となる。 ![]() 橋を渡ってすぐにある、那須烏山警察署。住所としては初音に位置するが、交番ではないの で、名称は那須烏山署で、残念ながら「初音署」とはならない。 ![]() 那須烏山警察署付近から、目抜き通りを見る。国道でも県道でもないので、市道の扱いだと 思われるが、この通りが一番の主要道路となる。もっとも「目抜き通り」と言っても、車の通行 量が多いだけで、歩いている人はほとんど見ない。地方の町はどこもこんな感じだと思うが…。 ![]() この通りには「初音橋」が存在する。車で通過しても、橋があることに気づかないような、小さ な橋である。 橋の下を流れるのは初音沢。欄干には「初音橋」の文字が堂々と輝いている。その上には、 誰かが書いた「初音ミク」の落書きがあったのだが、時間が経過して風化し、元の姿に戻りつ つある。ほっとしたような、ちょっと惜しいような…。 ![]() ![]() JR烏山駅。ローカル線烏山線の終着駅である。烏山線は電化(電車が走るために架線など の設置工事を行うこと)されていない路線、電線の類がないので空が広く見える。1時間に1本く らいの運行、利用客もそれほど多くはないようだが、廃止の危機もなく今日まで平穏に走り続 けていて、今後も安泰だろう。 画像の右側が駅舎がある側で、「南」「金井」という町。画像左、線路をはさんで反対側一帯 が初音となる。 ![]() 町名表示の数々。「初音町」という町は全国にいくつかあるのだが、「初音」は極めて少なく、 字(あざ)として存在するものを除いては、ここが唯一。こういう表示を見て歩くと、ああここはほ んとに聖地なんだなぁと実感する。 ![]() ![]() 先ほどの「目抜き通り」(警察署前の市道)と、直角にクロスする道路。初音町ではもう一つの 大きな通りで、駅前近くを通る国道294号から始まり、烏山駅北側を通り、烏山警察署付近に 出る。沿道にはスーパーのほか、JAやJAスタンドなどがあるが、こちらも歩いている人はほと んどおらず、さびしい眺めである。 JAのガソリンスタンド、以前は「はつねSS」だったようだが、残念ながら今は「じゃすぽーと烏 山SS」に変わっている。 ![]() 二つの通りが接する交差点、その傍らにひっそりと立っている郵便ポスト。よく見るとここの 住所表記にもちゃんと初音という名前が。何しろ目立つランドマークと呼べるものが少ない町な ので、これだけでも貴重な記録となるのだ。 ![]() 17.「HAIR TETO」 所在地:栃木県宇都宮市 業種:美容院 宇都宮駅東側、駅からはちょっと離れた住宅街にある美容院である。UTAUのキャラクター 「重音テト」の名前を持つ、UTAU聖地として貴重な存在。 ![]() リンク 「HAIR TETO」 ホームページ 18.「初音家菓子司」 所在地:栃木県宇都宮市 住宅街にある和菓子屋さん。 ご覧のようにこじんまりしたお店だが、日曜に行ったらお休みだった。ネット上で「和菓子のお いしい店」というコメントだけは見かけたものの、名物やオリジナル商品などがあるかどうかに ついては不明。 ![]() 19.「初音亭」 所在地:栃木県栃木市 業種:コーヒー豆専門店 栃木市内に最近オープンした、コーヒー豆専門のお店。従来のコーヒー豆販売店の概念をひ っくり返すような、シックで高級感あふれる外装が目を引く。 1階は店舗だが、どうやら2階はマスターのご自宅のようである。この日はあいにくの臨時休 業。まあ、お休みのほうが堂々と調査できるので、ある意味やりやすいのだが…。 ![]() 20.「守谷市みずき野」 所在地:茨城県守谷市 VOCALOID「MIZKI」発売に伴い、今回から新たな対象となった「ミズキ」物件。茨城県守谷市 のニュータウン地区につけられた地名である。 「みずき野」という名がつけられた物件は幾つもあるのだが、夜明け前調査でコンディション 不良につき、画像に収めたのはごく一部。取りこぼしが多いので、機会があれば再調査を行う 予定である。 みずき野十字路 ニュータウン中心部にある交差点。すぐそばに「みずき野郵便局」があったが、残念ながら 記録できず。 ![]() みずきの薬局 調剤薬局。ここだけは全てひらがな書きで「みずきの」と記す。 ![]() みずき野歯科医院 その名の通り、歯医者さん。建物はほとんど民家、看板のみ押さえてきた。 ![]()
![]() |